FC2ブログでムームードメインの独自ドメイン・サブドメインを使用する方法

ムームーDNSのFC2ブログ用の設定
 FC2ブログ は有料プランにすることで独自ドメインや独自ドメインで設定したサブドメインを使用することが出来ます。独自ドメインの設定では、独自ドメインを取得した先により行える設定が異なります。
 FC2ブログと同じ業者であるFC2ドメインで取得している場合には、そのまま独自ドメインを使用することが出来ます。しかし、その他(他社)で取得した場合、そのままの独自ドメインを使用することは出来ず、使用できるのはサブドメインに限られます。
 他社で取得したドメインをブログ専用として使用する場合、URLに「www」を付けたサブドメイン(例:https://www.○○○.△△/)とすることで、いかにも専用のドメインのように見せることもできます。
 既に取得し他で使用しているドメインを持っていれば、そのサブドメイン(例:https://blog.○○○.△△/)として使用することが出来ます。

続きを読む

「家を建てる ブログ」URL変更のお知らせ

 当ブログ「家を建てる ブログ」のURLが変更となりました。
 旧URL https://ietat.blog.fc2.com/
 新URL https://blog.ietat.com/
 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む

ホームページビルダーでエラーコード:1001で接続できないのはロリポップサーバーのセキュリティ強化が原因です。

 2022年10月4日、ロリポップのレンタルサーバーはFTPS接続のセキュリティ強化のため、「TLS1.0」「TLS1.1」での暗号化接続を停止しました。
 これにより現行のホームページビルダーシリーズに標準で搭載されているファイル転送ツールによる接続を行おうとすると、
「以下の原因により、サーバー******に接続できませんでした。エラーコード:1001」と表示されアップロードが失敗するようです。
 当面、ホームページビルダーを利用して作成(更新)では、ファイル転送だけ他のアプリの利用が必要となりそうです。

続きを読む

壁に掛けの絵画は吊り下げる紐やフック。額縁の点検。劣化する紐は定期的な交換が必要です。

 壁などに掛けられた絵画は、気付けば何時の間にか数年が経過してしまいます。
 年末の大掃除の時などには清掃だけでなく、吊り下げる紐やフック。額縁の金具や枠に異常がないかを点検することで不意の落下による破損を防止することが出来ます。
 また、見た目に異常がなくても吊り紐は経年劣化により耐久力無くなり、何れ切れて額縁が落下するため定期的な交換が必要です。

続きを読む

2022年 新年あけましておめでとうございます

 謹賀新年 あけましておめでとうございます。新春のお喜びを申し上げます。
 昨年は当ブログ、ホームページを訪問いただき、ありがとうございました。

 家を建てて8年。
 昨年は新築時に揃えた家電が順に寿命を迎え故障がでるかと思いきや、住宅設備の一部である水道の混合栓が故障。まさかの住宅設備の方が先に故障がでる結果となりました。

 幸いにも自分での水栓交換により部品代と工具代だけで済みましたが、業者に頼めば別途作業料がかかるところでした。

 これから他の故障や外壁の塗装の塗り替えなど、徐々に高額な修繕費も必要となるため、その都度に発見した有益な情報を張心出来るようにしたいと思います。

 本年もどうぞよろしくお願いします。

人気ページランキング