モデルハウスの担当者として一か所だけ女性だったのですが、とても相談し易い方がいました。

 モデルハウスの見学を行うと、担当の方がいろいろな説明や建築予定等のことを聞いてきます。

 このとき、とても話しやすい方とそうではない方とでかなり気分に差がありました。

 その中でも一か所だけ女性の方がハウスメーカーの担当者だったのですが、

 聞きやすく、とても丁寧な印象で上質という良い印象をもったメーカーがありました。

 担当者の印象は、家を建てる時には事前に考える以上に重要です。
 モデルハウスでは営業担当者がつきっきりで説明してくれるため、

 担当者の感触の僅かな差がとても大きな差と感じました。

 後になって実感したのですが、

 家を建てるというのは本当に大変。

 営業担当者が話しやすい。聞きやすいという点。

 自分にとって合っている人かというのは、本当に重要であったと感じます。

 このため、ハウスメーカーの選択も重要ですが、

 それ以上か同等にモデルハウスでの営業担当者が如何に重要かということを、これから家を建てる人にぜひ知ってもらいたいです。


詳しくは、家を建てる>家を建てる進め方(流れ)>家の建てる情報収集>住宅展示場の見学
モデルハウス担当者の重要性
関連記事

コメント

非公開コメント

人気ページランキング