下駄箱の臭い対策にLED消臭電球への照明交換が簡単で効果的。

 先日購入したルミナスの「トイレのLED消臭電球」。

 旧宅で使用したところ消臭効果が期待以上に高く、新築の下駄箱にも使用しました。
 電球を交換するだけで照明が人感センサー。

 持続的に消臭効果を得ることができるため、下駄箱という環境の改善に非常に効果があります。


 新築の下駄箱の照明は大きさがE17パナソニックの電球型蛍光灯パルックボールプレミア。

 E17でありながら810lmと明るい照明です。

 これに対してルミナスの「トイレのLED消臭電球」は544lm。

 単純比較では残念ながら暗くなります。

 しかし、LED照明は点灯直後から明るい特性のため、短時間しか点灯しない下駄箱という使用環境では交換前と遜色なく感じました。

 下駄箱の消臭対策は様々なものがありますが、何れの方法も継続的な手間が必要でした。

 一度の作業で数年持続するこの電球交換の方法は、簡単で非常に良い臭い対策だと思われます。


 とは言えもちろん欠点もありました。

 所感として人感センサーの感度はあまり良くありませんでした。

 トイレでの使用において小学校低学年の身長では反応し難く、一度消灯した後の再点灯が苦労するとのことでした。

 不都合としてはこの点のみでしょうか。

 大人のみの使用では全く問題がないように思われました。
関連記事

コメント

非公開コメント

人気ページランキング