入居から5年を超えたことから階段ホールに飾った絵画の変更を検討中

 新築での生活から5年を超え、入居時に飾った絵画のメンテナンスを実施。

 飾った時から違和感があった1枚について、本格的に変更する検討をはじめました。

 近々画材屋に行くことから、次に飾る絵のイメージを纏めています。
 壁面に飾った絵画は、埃等で汚れるだけでなく、吊り下げる紐が劣化することが定期的に点検や紐の交換が必要となります。

 清掃を兼ねた点検で年1回程(大掃除の時など)

 紐の交換は5年程ですかね・・・

 実際10年以上飾っても滅多に切れることはありませんが、何か起きる前に交換が必要です。

 以前紐が切れたものは20年以上放置された絵画でした。

 そんな訳で昨年まとめて紐交換を実施しました。

 その際、飾った時からイメージが合わない1枚について、より違和感を大きく感じるようになりました。

 なかなか絵の入替はおこないませんが、近々画材屋に行く用事が出来たことから、思い切って入替を行うことにしました。

 既に幾つかの候補があるため、家族の意見を踏まえ次に飾るイメージを纏めたいと思います。


 壁紙が白く、夕日が見える方向。階段下から見上げる構図となることを踏まえ、

 絵の種類だけでなく、額縁やマットのデザインまで良く考え、長く飾れるものにしたいと思います。

 もともとの室内空間とイメージが合わない絵画は、なんとなく見ていて落ち着かないものだと勉強になりました。
関連記事

コメント

非公開コメント

人気ページランキング