梅雨のクローゼットのカビ対策に静かでコンパクトなペルチェ式除湿機がおすすめ。

 梅雨にシーズンがいよいよ到来。24時間換気の家でも換気に伴い外部から湿気を帯びた空気が吸気されることで湿度が高まり、浴室や押入れ。クローゼット等にカビが発生し易い時期となりました。
 カビ対策では除湿機により湿度をコントロールが非常に有効な手段です。しかし、狭い押入れやクローゼット等の収納では、容量の大きな除湿機は場所をとるだけでなく、連続運転での音や消費電力が気になるところです。
 そんな時には、静かでコンパクトなペルチェ式除湿機がクローゼットや押入れの設置に最適です。
 多くの除湿機の除湿能力は除湿剤と比べて非常に大きく、動作音や振動が発生します。狭い空間に過ぎた除湿能力は、不要な電力消費と騒音の発生。極端な乾燥を招くなど、除湿能力が高ければ良いというものではありません。
 空気の通りが少ない狭い空間では、湿度の変化が緩やかであるため程々の除湿能力が最適。ペルチェ式除湿機はまさに程々の除湿が必要な空間に適した除湿機です。
 除湿方法の問題から冬季などの低温環境下では能力が大きく低下しますが、梅雨のクローゼットのカビ対策にうってつけの除湿機と言えるでしょう。

ペルチェ式除湿機について詳しくは、
家を建てる>新築住宅での生活準備>新築のカビ原因と対策方法>カビ対策のおすすめ除湿機は使用時期と場所での機種選択が重要>押入れ除湿機におすすめのペルチェ式除湿機
関連記事

コメント

非公開コメント

人気ページランキング