クローゼット内の収納に奥行61cmのメタルラックを設置。活用できなかった中段以上の高さが活用でき収納能力が大きく増加しました。

 こども部屋に備え付けられたクローゼット。成長に伴い洋服を入れるまでは便利な倉庫です。しかし、クローゼット内は上段に棚板が一枚とハンガー用のパイプがあるだけ。
 無駄となった空間を有効活用するため、奥行き61cmのメタルタックを設置したことで毛布や布団など大きな物の収納でも困ることが無い大容量の収納スペースを確保することができました。
 部屋に備え付けたクローゼットは、奥行約80cm×幅160cmと広く、なんでも入るスペースがあります。しかし、何を入れても棚板がないため中段から上段にかけてのスペースががら空き。長年スペースを上手く活用することが出来ずに空間の無駄遣いをしていました。
 場当たり的に小さな収納を買っても長期的にはあまり意味がないため、大きなラックを入れてみることにしました。

 購入したのはアイリスオーヤマのメタルラック。サイズは幅120×奥行61×高151cmと家庭用としてはかなり大型。
 組立ててクローゼット内に入れると、元からある棚板の下のスペースの75%程度を占め、存在感のある大きなラックとなりました。
 奥行61cmあることで折りたたんだラグ。布団。圧縮袋に入れた毛布などを乗せてもラックからはみ出ることなく収納することが出来るようになりました。
 メタルラック大きさの割に値段も安価。強度(耐荷重)も大きいことから収納量をしっかりと行いたいときには非常に便利です。
 難点を言えば耐荷重が大きく丈夫なため、ラック自体の自重がそれなりに重たいという点。今回のメタルラックも梱包された状態で30kg程あり、配達された玄関から部屋に運ぶときに難儀しました。
 後から考えれば奥行30cmのメタルラック2台を並べるという方法も良かったかもしれません。
関連記事

コメント

非公開コメント

人気ページランキング