外壁のコケや藻の繁殖シーズン到来。深刻な繁殖へと広がる前にコケの掃除が大切です。

seikos-01.jpg
 6月となり梅雨も間近。多湿により外壁にコケや藻、カビが広がる時期となります。5月からは気温も高くなり、雨が続いただけで苔や藻が勢い良く広がるため、梅雨の時期も放置すると北側など日当たりの悪い外壁一面が緑色になることも。
 広がった苔や藻の掃除は手間がかかるため、大きく広がる前の早めの対処が重要です。
 苔や藻が広がる前の対策としては、予防効果もある薬剤散布がお勧めです。
 既にコケや藻が繁殖している箇所は、もともと繁殖がし易い箇所。せっかく掃除により除去しても梅雨の長雨で再び繁殖すると非常に残念です。
 そこでお勧めなのがコケや藻を除去して再繁殖にも一定の予防効果のある薬剤による掃除。

 薬剤にも種類はありますが、繁殖範囲がまだ狭ければ「30second ワンステップ・スプレー」の1リットルのスプレーボトルで繁殖している範囲とその周辺にスプレーをするだけで除去と予防を簡単に同時に行うことができます。
 この他エアコンの室外機等であれば、本体等の柔らかいスポンジと水で洗い落とすだけできれいにすることができます。

 外壁深くへの繁殖や高い箇所に広がるとその掃除は非常に大変となるため、早い時期に掃除を行うと手間が少なくすみおすすめです。


家を建てる>新築住宅での生活準備
外壁とコンクリートのコケ除去
関連記事

コメント

非公開コメント

人気ページランキング