2013/02/19
住宅展示場のアンケートを拒否しても案内してくれるハウスメーカーもあります。
アンケートを書くことは良いのですが、
気になるのはその後の執拗な営業行為です。
多くのハウスメーカーをまわる場合、
その後の営業行為が不要であれば、最初にアンケートを書く時に営業行為を断ります。
また、アンケート自体書きたくない場合は、入場時に了解を得たうえで内部を見せてもらいます。
新生活のために家を建てる迄の体験と、家を建てるために集めた情報や、役に立った情報など反省点や失敗を教訓に学んだことをまとめた作成記録です。夢のマイホーム取得のため、注文住宅、立ち売り、中古の検討。間取りの注意点やハウスメーカーのことについても紹介しています。
2013/02/19
アンケートを書くことは良いのですが、
気になるのはその後の執拗な営業行為です。
多くのハウスメーカーをまわる場合、
その後の営業行為が不要であれば、最初にアンケートを書く時に営業行為を断ります。
また、アンケート自体書きたくない場合は、入場時に了解を得たうえで内部を見せてもらいます。
殆どのハウスメーカーは、
見学の条件にアンケートの記入を義務付けしています。
これを全て断ると、せっかくの住宅展示場の殆どを見ることができません。
このため、現実的にはアンケートを書く必要に迫られてしまいます。
書いた結果、
依頼する有力候補からの営業行為は良いのですが、
何も考えずに記載すると、
アンケートに答えたハウスメーカーから軒並み電話やDM。
訪問等の営業を受けることになります。
せめて、電話や訪問営業は不要。と、アンケートに記載しておきましょう。
なお、私の時はアンケートを書きたくない。
と伝えたうえでも内部を案内してくれたハウスメーカーの担当者がもっとも印象が良く、
頼むなら今日見た中でここだな・・・と感じました。
結局は予算の都合で無理でしたが・・・
作成したホームページ :
家を建てる > 家の建てる情報収集 > 住宅展示場の見学
コメント