引き戸の擦れや隙間。ぶつかり等は調整部のビスを回すだけで簡単に解消することが出来ます。

引き戸の調整・交換部・工具
 引き戸はレーンの上を走る戸車だけでなく、ブレーキ、クローザーなど多くの部分に調整部が設けられています。
 調整部により上下左右、全体の傾きなどをミリ単位で調整することで合わせの隙間や擦れなど多くのトラブルを解消することが来ます。
 新築時に調整されていた引き戸も、長年の使用による引き戸の歪みや摩耗。家自体の歪みなどにより徐々にズレが発生していきます。
 このため何れは隙間、接触による擦れなどが発生します。
 また、僅かなずれであっても放置しているとブレーキやクローザーなどに部分的な当たりでき、破損の原因となることや、ト戸車がやレーンから外れやすくなることで引き戸が倒れることもあります。
 このため、動作に違和感を感じたら適時調整しておくことが必要となります。

 調整はもとから簡単に出来るよう設計され、ドライバー1本で簡単に作業できます。
 動きが悪くなった。隙間が出来る。擦れや抵抗を感じた際には異常がないかを確認し、適時調整を行うことが大切です。

 引き戸の調整部については、
 家を建てる>家の修理と修繕>引き戸の車輪・クローザーの交換と調整
引き戸の調整・交換部・工具
関連記事

コメント

非公開コメント

人気ページランキング