新築住宅のシックハウス対策についてを紹介しました。

 シックハウス症候群には様々な原因がありますが、

 新築住宅で問題となるのは、

 建材等から揮発する接着剤等の化学物質による、

 化学物質過敏症等によるシックハウス症候群です。
 新築住宅の引き渡しを受け、

 特段臭い等が気にならなくても、

 少なからずクシャミが出るようであれば、

 実際に生活することで症状が悪化するかもしれません。

 私の場合は、

 引渡しから実際の生活まで1ヵ月近い期間があり、

 引き渡しから転居までの間、

 積極的に換気を行っていたおかげで大した症状は現れませんでした。

 しかし、

 家具を入れた途端、

 引渡直後の真新しい臭いが鼻を突き、

 症状が現れてそれなりに悩まされました。

 家具を入れる前でも、

 家具を入れた後でも、

 対策しだいでかなり改善できますのでお試しあれ。



 紹介したページ:家を建てる > 新築住宅での生活準備

 > 新築シックハウス対策
関連記事

コメント

非公開コメント

人気ページランキング